seminar

2019>
2018>
2017>
    2016>
    2015>
2014>
2013>
2012>
2011>
2010>
2009>
2008>
2007>
2006>

このページでは、毎週のゼミの様子を修士1年が交代で報告していきます

>home
  2015年度のゼミ記録

     

    

    


2016.02.08 第29回ゼミ B4 PPTチェック

本日、2015年度小林研究室第29回目のゼミが行われました。

今回のゼミではB4のPPTチェックが行なわれました。

一旦模型提出が終わり、ホッと一息つきたいところではありますが、
卒論・卒制発表に向けてここからはPPTの作成です。
一人2分という短い間で今まで自分が作り上げてきたものをいかにアピールするのか
そのあたりを意識しながら発表するのは以外と難しい。
提案内容よりもインパクトが大事なのかもしれません。
B4生がまずゼミで発表しましたが、まだまだ修正すべきところがたくさんありました。
   M1もいくらでもチェックするので引き続き頑張って!!


報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2016.02.08 第29回ゼミ B4 PPTチェック

本日、2015年度小林研究室第29回目のゼミが行われました。

今回のゼミではB4のPPTチェックが行なわれました。

一旦模型提出が終わり、ホッと一息つきたいところではありますが、
卒論・卒制発表に向けてここからはPPTの作成です。
一人2分という短い間で今まで自分が作り上げてきたものをいかにアピールするのか
そのあたりを意識しながら発表するのは以外と難しい。
提案内容よりもインパクトが大事なのかもしれません。
B4生がまずゼミで発表しましたが、まだまだ修正すべきところがたくさんありました。
   M1もいくらでもチェックするので引き続き頑張って!!


報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2016.01.21 第28回ゼミ 所信表明、Dr進捗報告

本日、2015年度小林研究室第28回目のゼミが行われました。

今回のゼミではM1の所信表明、Dr進捗報告が行なわれました。

Drのセピデと李理さんがドク論の途中経過を発表してくれました。
なんとなくはわかりましたが...英語がやはり...わからない。笑
質問すらできないという悔しさ。英語がんばろ!
その後は、M1の所信表明を行いました。基本的にはM2の修論をなににするのかを発表しました。
まだまだ4人ともしっかりは考えられていませんでしたが、就活も始まるのである程度進めていかないと...
って自分が一番怪しいのですが...



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2016.01.14 第27回ゼミ 修論梗概

本日、2015年度小林研究室第27回目のゼミが行われました。

今回のゼミではM2の修論梗概チェックの日でした。

大事なM2にとって重要な梗概。研究室のみんなに見てもらえる最後の機会でした。
4枚という限られたページに1年間の調査をまとめなければならず、苦労しておりました。
しかし、わかりやすく図や表を用いてまとめられていたので、内容が理解できました。
どういう論文を書くのかも大事ですが、他人に理解しやすいように説明できることも大事なのかなと感じました。



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2016.01.07 第26回ゼミ 

本日、2015年度小林研究室第26回目のゼミが行われました。

今回のゼミではB4の進捗報告が行なわれました。

卒業設計提出を1ヵ月後に控えてはいますが、あまり進んでいないのではないかなと...
4年間の集大成である卒業設計・論文を悔いなく行なってほしいです!!
僕はそれしか言えません!!




報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.12.17 第25回ゼミ 企画ゼミ

本日、2015年度小林研究室第25回目のゼミが行われました。

今回のゼミでは企画ゼミが行なわれました。

今回の企画ゼミはM1が取り組んでいる東急電鉄等が共催のコンペを題材にWSを行なってもらいました。
テーマは渋谷にふさわしいコレクティブハウスの住まい方や運営方法です。
これがなかなか難しいんです。笑
なので、みなさんに案を出してもらいたくて企画ゼミでやってもらいました。
自分勝手なM1でごめんなさい。でもみなさんの今日の発表を聞いて、ヒントをたくさんもらうことが出来ました。
もし入賞したら、少し賞金をわけますね!!



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.12.03 第24回ゼミ 合同修論ゼミ

本日、2015年度小林研究室第24回目のゼミが行われました。

今回のゼミは合同修論ゼミが行なわれました。

森永研究室、小林研究室のM2の先輩方が現在の進捗状況を発表してくれました。
普段聞いている小林研究室の先輩だけでなく、隣の研究室の先輩の内容が
まだまだ自分たちの頭の中で整理されていないのだなと痛感しました。
再度整理をして今後も進めていきたいと思います。



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.11.26 第23回ゼミ 卒論エスキス

本日、2015年度小林研究室第23回目のゼミが行われました。

今回のゼミではB4の卒制エスキスが行なわれました。

卒論の提出が終わって、2日後に卒制でなにを作るかを発表するこの制度。
去年の私も早くないかと思いましたが、実際にはこれくらい急がないと卒制提出が間に合いませんね!
B4は辛いだろうけど頑張ってほしい。
みんなとりあえずって感じのもを発表していましたが、
     これからもっともっとブラッシュアップする必要性がありそうです。



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.11.19 第22回ゼミ M1 PJ紹介

本日、2015年度小林研究室第22回目のゼミが行われました。

今回はM1のPJ紹介を行いました。

自分たちが4月から行なっていた香澄団地PJについて発表しました。
団地の全面建て替え、一部建て替え、EV設置の検討等を行ない団地に向けて発表した時の内容をもとに
研究室の人に向けて発表しました。
しかし、しっかり整理されておらず、色々な質問が飛び交いました。
自分たちのやってきたことを一つずつ整理しておきたいと思います。
     


報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.11.12 第21回ゼミ 中間発表用PPTチェック

本日は11月17日(火)に行なわれる中間発表に向けてB4がPPTチェックをゼミで行いました。
内容はもちろん大事ですが、ここまで来たらどれだけわかりやすく、興味を引き付けるように話すのかが大事になってくるのではないですかね。
そのため、M1を中心にスライドの見易さ、話し方を後輩に伝えていきました。
真剣にメモを取り、何度も訂正し、そのたびにチェックをしてもらいに来る後輩が少し可愛く感じました。(笑)
当日の発表に期待がかかります!!あと少し頑張れ!!


報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.11.05 第20回ゼミ 卒論ゼミ

本日、2015年度小林研究室第20回目のゼミが行われました。

今回のゼミでは卒論・修論ゼミが開催されました

追い込みがかかってきたのか、
B4の人たちは1週間で一気に変貌を遂げていました。
M2の方々も徐々に進んでいる様子でした。
とりあえず中間発表頑張ってほしいですね!



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.10.29 第19回ゼミ 卒論ゼミ

本日、2015年度小林研究室第19回目のゼミが行われました。

今回のゼミでは卒論ゼミが開催され、B4による進捗報告が行なわれました。

少しずつ進んでいる学生もいましたが、
     まだまだ進度が遅い学生も多いので頑張ってほしいです。
我々M1もB4をサポートできるように頑張ります。



報告:M1 津本・渡辺


     

    

    


2015.10.22 第18回ゼミ 企画ゼミ(英語ゼミ)

本日は毎年恒例のM1企画、英語ゼミ!!

最初の課題概要説明では英語が苦手な竹田君の説明となりました。
しかし、つたないながらも頑張って英語で話してました。
研究室には多くの留学生がおり、今回のゼミはコミュニケーションを図る練習にもなっています。 実際は、得意な生徒もほとんどおらず、ボディランゲージをフルに使って、 最期の提案にまでもっていってました!
話せるように努力することももちろん大事ですが、伝わるように努力すること。
これも大事なのではないかなと。
話せなくても人に伝えるツールはいくらでもあるのですからね


報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.10.15 第17回ゼミ 卒論ゼミ

本日、2015年度小林研究室第17回目のゼミが行われました。

今回のゼミでは卒論ゼミが開催され、B4による進捗報告が行なわれました。

今回のゼミで、後期初めての進捗発表を行なうB4も多く、
それぞれの夏休みの成果が発表されていました。
発表の中でも印象的だったのが、アンケートやヒアリング調査でした。
調査の許可が下りず、対象事例が少なくなる・まだ連絡が取れない
などといった状況になってしまっているB4が数名いました。
昨年の卒業研究で得られたノウハウを活かし、
我々M1もB4をサポートできるように頑張ります。



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.10.08 第16回ゼミ 修論ゼミ

本日、2015年度小林研究室第16回目のゼミが行われました。

後期2回目の今回のゼミでは修論ゼミでM2の方々が進捗報告をしました。

それぞれ先輩方は就職活動も終わり
本格的に修士論文がスタートした感じがしました。
私が本日ゼミの進行役であったためなにかあれば多くの質問をして、
先輩たちを少し困らせようかななんて考えながら聞いていました。
しかし、みなさん良く考えて発表していたので、
ほとんどの質問が私がわからないことを教えて頂くような内容になってしまいました。
今後も頑張ってください!



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.10.01 第15回ゼミ 卒論ゼミ&後期ゼミ予定調整

本日、2015年度小林研究室第15回目のゼミが行われました。

後期1回目の今回のゼミでは卒論ゼミと後期ゼミ予定の調整を行いました。

ついに後期が始まりました。
今年から就職活動時期が変更された影響で、
10月1日に内定式を行なう企業が多いため、
ゼミでの発表者がわずか3人という異例の状況でした。
しかし、卒論の提出まではすでに二ヶ月を切っています。
B4、M2の皆さん、頑張ってください!



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.07.23 第14回ゼミ 卒論調査報告&企画ゼミ

本日、2015年度小林研究室第14回目のゼミが行われました。

今回のゼミでは卒論の調査報告と企画ゼミを行いました。

卒論調査報告ではB4の調査の進捗状況が報告されました。
順調に調査が進んでいる人がいる一方、
テーマ変更を考えるほどに調査に詰まってしまった人もいるなど
個人個人で状況はまったく違うようでした。
どのB4も先生からのアドバイスをしっかりと聞いて、
院試後に本格化する卒論調査に向けて頑張っているようでした。

企画ゼミでは先々週の続きで、合宿の計画を立て、
各班のB4が計画の発表を行いました。
各班様々な伊勢の魅力に着目した計画を立てており、
合宿がより一層実りあるものとなるように感じました。

今回で前期のゼミは終了となります。
夏季休業中にも学会発表やゼミ旅行など様々なイベントがありますが、
夏バテせずに頑張りたいと思います!



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.07.16 第13回ゼミ プロジェクト紹介&修士論文発表

本日、2015年度小林研究室第13回目のゼミが行われました。

今回のゼミではM1によるプロジェクト紹介と修士論文ゼミを行いました。
プロジェクト紹介では、現在M1が行なっている
団地再生のプロジェクトについて説明を行いました。
このプロジェクトでは、高齢化が進む団地にエレベーターの設置や建替えなど
様々な方法を用いて、団地の活性化を目指しました。
具体的な費用計算などの事業計画や増改築後の平面図などを発表し、
先輩方からアドバイスを頂きました。
頂いたアドバイスを元に、団地の方々への提案発表に備えたいと思います。

修士論文ゼミでは、進捗状況の報告が行なわれました。
皆さん段々と就職活動も落ち着いてこられたようで、
徐々にスピードが上がってきたように感じました。
この調子で頑張ってください!



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.07.09 第12回ゼミ 卒論テーマ相談&ドクターゼミ発表

本日、2015年度小林研究室第12回目のゼミが行われました。

今回のゼミでは卒論のテーマ決定と企画ゼミを行いました。

卒論テーマ決定では、前々回のゼミの先生方のアドバイスを受けて、
個人でブラッシュアップしたものを発表しました。
今回で全員無事に卒論テーマを決定することができました。
例年とは異なり、今年度は再来週のゼミで卒論の調査報告を行なうことが予定されており、
B4の頑張りが期待されます。

企画ゼミでは、ゼミ合宿の予定の計画を行いました。
合宿の各班に分かれ、一日目の伊勢周辺での行動を計画しました。
各班、特徴ある行動計画を立てており、
再来週の発表が楽しみです。



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.07.02 第11回ゼミ 合同修論ゼミ

本日、2015年度小林研究室第11回目のゼミが行われました。

今回のゼミは森永研究室との合同修士論文ゼミでした。

研究分野の重なりが多い二つの研究室であるため、
森永研究室のM2の方の発表もとても興味深かったです。

就職活動と同時並行で研究活動を進めているため
進捗状況が芳しくない方も居られましたが、
就職活動に負けず、頑張ってください!
来年は自分の番だと考えると少し恐怖を感じますね・・・。



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.06.25 第10回ゼミ 卒論テーマ相談&ドクターゼミ発表

本日、2015年度小林研究室第10回目のゼミが行われました。

今回のゼミから卒論のテーマ相談が始まりました。
今回を含めて二回のゼミで卒論のテーマを決定します。
例年通り、各自が興味を持ったテーマ内容を先生方に相談し、
先生のアドバイスを受けて、テーマ内容を決定します。

リノベーションやシェア居住などB4全員様々に特徴あるテーマを発表していました。
どのようなテーマになるか楽しみです。


ドクター発表ではセピデさんと李理さんが研究発表を行いました。
セピデさんは住居前のコモンスペースについて、
李理さんはコーポラティブハウスについて
それぞれ留学生ならではの視点から研究・発表を行なっており、
日本と外国の違いを感じられるとても興味深い内容でした。



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.06.18 第9回ゼミ 本読みゼミ&ゼミ合宿先決め

本日、2015年度小林研究室第9回目のゼミが行われました。

今回の本読みゼミは三角さんが「つながる・つながらないの社会学」、
上松くんが「見えがくれする都市」という本についてそれぞれ発表を行いました。
三角さんは、本の内容から自身の地域コミュニティの考察を行ない、
上松くんは、筆者の主張の意外なところに着目した発表をしました。
どちらの発表もとても力の入ったものでした。

修士論文ゼミでは津田さん、木俣さん、岸さんが進捗状況の報告を行いました。
どの方も研究における各自の課題に悩んでいるようで、小林先生と熱心に話し合っていました。
研究活動と就職活動の両立の難しさを垣間見たような気がしました。
M2の方々、頑張ってください!

その後、前回ゼミで決めそこねてしまった、今年のゼミ合宿の先の決定を行いました。
今回は前回得票の多かった三重と新潟による決選投票の結果…
今年のゼミ合宿は三重に決定しました!その差わずか一票というまたしても僅差!
これからしっかりと合宿計画を立てていこうと思います!



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.06.11 第8回ゼミ 本読みゼミ&ゼミ合宿先決め

本日、2015年度小林研究室第8回目のゼミが行われました。

今回の本読みゼミは前田さんが「こんなまちに住みたいナ」、古澤くんが「集住のなわばり学」という本についてそれぞれ発表を行いました。
二人とも多くの質問に的確に答えていました。
『笑うこと』が自由な発想のきっかけとなるという文章になるほどと思いました。 実践していきたいと思います。笑

その後は、M1から今年のゼミ合宿の候補地のプレゼン大会を行いました。
三重、新潟、福岡、釜山、ソウルと提案しましたが投票結果が均衡してしまい、決まらずじまいで終わってしまいました。再度M1で話して決めます!乞うご期待!!



報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.06.04 第7回ゼミ 合同ゼミ

本日、2015年度小林研究室第7回目のゼミが行われました。

今回は毎年恒例の森永研究室との合同ゼミでした。
今年の議題は「構内自転車問題の解決」でした。
近年、千葉大学では大学構内における自転車数の増加が問題となっています。
これをデータに基づいたシステムの提案などで解決することが目標でした。

各班に分かれ、与えられた種々のデータからシステムの検討を行い、班ごとに提案をまとめました。班によってはフィールドワークを行なっているところもありました。

今回の合同企画ゼミでは、前回の企画ゼミ以上に資料解釈やシステム提案に力を入れたものとなっており、
例年以上の難易度に苦戦していたようでしたが、みな真剣に取り組んでいました。


報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.05.28 第6回ゼミ 企画ゼミ

本日、2015年度小林研究室第6回目のゼミが行われました。

今年度の企画ゼミは「もうひとつの居場所」というテーマでした。
学校内に研究室ではない、もうひとつの居場所を提案することから、
大学生活を考え直そうというものです。

各班に分かれフィールドワークを行い、短時間で班ごとに提案をまとめました。
発表は各班のB4が行い、質疑応答にも対応しました。
今回の企画ゼミでは、資金面での制約や運営方法を考慮に含めたため、
例年以上に盛り上がりをみせました。


報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.05.21 第5回ゼミ 合同ゼミ

本日、2015年度小林研究室第5回目のゼミが行われました。

今回も前回同様に本読みゼミと修論ゼミが行なわれました。
今回の本読みゼミは覚張さんが「居場所としての住まい」、畑中くんが「集合住宅と日本人」という本についてそれぞれ発表を行いました。

修論ゼミでは岸さん、木俣さん、津田さんが発表を行いました。
本年度から就職活動の時期が変更されたため、
就職活動と並行しての研究活動報告となりました。
しかし、「研究の方針を確認する一回目の場ということもあり、
どの方の発表もとても力の入ったものでした。


報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.05.14 第4回ゼミ 合同ゼミ

本日、2015年度小林研究室第4回目のゼミが行われました。

今回はB4による本読みゼミとM2の修論ゼミでした。
本読みゼミでは永田くんが「小さな矢印の群れ」、沼田さんが「建築ー新しい仕事の形」という本についてそれぞれ発表を行いました。
今年度初の本読みゼミということで、発表の形式に少し戸惑っていたようですが、
本の内容をしっかりと伝え、自分の考えもちゃんと発表できていたように感じました。

修論ゼミでは留学生のリュウさんが発表を行いました。
中国の高齢者施設について事例調査を進めているようで、論文に対する意気込みが感じられる内容でした。

本日より今年度のゼミが本格的にスタートしました。
今年度も密度の濃いゼミをしていけるよう、
研究室一同、頑張っていきます!


報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.04.23 第3回ゼミ 本読み相談&昨年度PJ紹介

本日、2015年度小林研究室第3回目のゼミが行われました。

今回はB4が毎年行なう本読みゼミの本の相談です。
建築学の本から社会学の本まで分野は多岐に渡りますが、本を熟読し、先生や研究室の方々に分かりやすく伝え、自分の考えも述べる形式です。
私自身も去年苦しみましたが今年のB4も苦しみながら頑張って欲しいです。

第2部は現在M2の先輩方が昨年度行なった東綾瀬団地PJの紹介です。
費用計算から設計に至るまでのプロセスをパワポでまとめて発表して下さいました。
設計だけでなく費用を考えての提案なのでかなり現実味のある提案でした。

今年度は新習志野駅付近の香澄団地PJです。M1頑張ります!!


報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2015.04.16 第2回ゼミ 合同ゼミ(自己紹介)

本日、2015年度小林研究室第2回目のゼミが行われました。

今回は毎年恒例の森永研究室との合同自己紹介ゼミでした。
今年1年のスタートを切るために小林研究室、森永研究室合同で全員が一人ずつ自己紹介をしていきます。
新しく入るB4や大学院から千葉大学の研究室に入った方は長めに発表してもらい自分自身をアピールして頂きました。
個性豊かな人たちが多く仲間入りしてきました!これからが楽しみです。

自己紹介が終わったあとは全員で集合写真を撮りました!!

その後は、会場を移し、M1企画のパーティーも行いました。M1が準備からすべて行ないポテトやから揚げも手作りしました。
みなさん楽しめてたようで良かったです。


報告:M1 津本・渡辺

 


     

    

    


2014.04.09 第1回ゼミ 研究室のモットーについて

本日、2015年度小林研究室第1回目のゼミが行われました。

今年度の小林研究室メンバーが勢ぞろいし、軽い自己紹介が行なわれました。
その後、毎年恒例である、研究室のモットーの説明が行なわれました。
今年は昨年より多くの四年生と留学生を研究室に迎え、
より一層賑やかさが増しました(笑)


報告:M1 津本・渡辺