|
2017年度の主な出来事 |
|
2017.7.18 博士論文公聴会
今日は小林研究室の博士である李理さんと高田さんによる博士論文公聴会が行なわれました。
今日の論文発表で審査員による審査が行なわれ研究の合否が決まります。審査員には都市環境システム学科の教授だけでなく建築学科の教授もおり、幅広い視点から質問が飛び交いました。
お二方とも奥の深い素晴らしい論文で、審査の結果、お二方とも無事合格することが決まりました!
公聴会後は祝賀会が行なわれ李理さん、高田さんの博士論文合格及び卒業を皆で祝いました。
M1も去年、卒論に関してアドバイスを頂くなど沢山お世話になっていたのでお二人の卒業は寂しい気持ちもありますがこれからは新しいステージで頑張ってください!
本当におめでとうございます!!!
報告:M1 草処・中村 |
|
2017.9.4-6 ゼミ旅行 倉敷・高松
日本建築学会全国大会が9月1日〜3日に広島大学で開催され、引き続いてゼミ旅行が行われました。
4日は、広島平和記念公園、尾道、倉敷市を調査・見学。民家を生かした矢掛屋に宿泊しました。
夕食後に恒例の企画ゼミが行われました。倉敷市の活性化策がテーマです。
5日は、四国に車で移動。坂出人工土地を見学した後、昼食にうどん体験で音楽にあわせ足踏みしました。午後は、栗林公園から金刀比羅宮を見学して、夜は矢掛屋に戻り懇親会です。
坂出人工土地は、人工地盤上に車が駐車しており驚きました(写真)。
歴史ある街を中心に回るゼミ旅行でしたが、途中に楽しい企画もあり充実した内容となりました。
来年は、どこになるか楽しみです。
|
|
2017.9.30 小林研究室OBOG会
毎年恒例の小林研究室OBOG会が、9月30日に神田で開催されました。
大勢の先輩が参加され賑やかな会となりました。現役生は先輩から社会・会社の様子を伺えて、とても刺激になります。
来年もよろしくお願いします。
|
|
2017.11.16 インドネシアの大学との交流
小林研究室で博士号を取得されたフェラ・ワロウさんが勤務されているインドネシアのサム・ラトランギ大学より先生・大学院生が来訪されました。
研究会では、M1が英語で発表しました。
小林先生が、研究室の特色は、建築デザインと同時に事業企画(ビジネスプラン)を提案することにあると説明され、
引き続いて、草処が千葉湾岸の説明、佐々木・品田が団地再生プロジェクト、鈴木・中村が郊外駅前再開発プロジェクトを紹介しました。
留学生のキンさんの協力で英語原稿を準備し、発表と質疑応答。よい経験になりました。
研究会の後は、なごやかに懇親会です。片言の英語どうしですが、楽しい時間となりました。
|
|
2018.1.22 セピデさん博士論文公聴会
今日は小林研究室の博士であるセピデさんによる博士論文公聴会が行なわれました。
審査員として都市環境システム学科の柘植先生と村木先生、建築学科の柳澤先生が参加され、幅広い視点から質疑が行われました。
居住環境を評価する密度指標として壁面率と空隙率の可能性を追求された素晴らしい論文で、審査の結果、無事合格することが決まりました!
公聴会後は祝賀会が行なわれセピデさんの博士論文合格及び卒業を皆で祝いました。
本当におめでとうございます!!!
|
|
2018.2.6 卒業研究発表会
都市環境システム学科の卒業研究・卒業計画の発表会がありました。小林研究室の小島、上遠野、山本、渋谷、布施の5名は卒業計画での発表です。
最後の追い込みでは徹夜もありましたが、各々力の入った発表でした。終了後は、皆さん晴れ晴れとした顔をしていたのが印象的です。
この中から、小島帆南海さんが、みごとに最優秀卒業計画賞を受賞しました!
皆さん全員が無事合格しました。本当におめでとうございます。
|
|
2017.11.16 中国湖南大学との交流
小林研究室で博士を卒業した李理さんが勤務されている中国湖南大学の先生方が来訪され、研究交流を行いました。
千葉大園芸木下先生の下で博士号をとられた瀋先生をリーダーに10名ほどが来訪されました。
研究会では、団地再生に絞って草処と品田が発表しました。英語ですが、2回目で少し慣れたように感じます。
中国でも老朽団地の再生は問題となっているようです。活発な意見交換がありました。
研究会の後は昼食会。森永先生、豊川先生、環境社会学の非常勤で中国に詳しい浜本先生も参加され、和やかな会となりました。
|
|
2018.2.9 修士論文発表会
都市環境システムコースの修士論文発表会がありました。午前の3分間のフラッシュトークの後、午後からはポスター発表が行われました。
小林研究室からは7名の先輩が発表されました。論文のテーマは、THESISをご覧下さい。
この中から、辻先輩が、みごとに修論奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!
先輩の発表は各々内容が濃く、M1も来年はがんばらなくてはと思いました。
|
|
2017.3.23 学部卒業式
この日は、学部4年間の締めくくり、卒業式です。小林研究室から5名が卒業し、3名が大学院に進学します。
語り合った森永研究室とも一緒に記念撮影しました。皆さん、卒業おめでとうございます。
下段の写真は、長年親しんだ研究室ゼミ室へのお別れです。
|
|
2017.3.27 大学院修了式
今日は、大学院の修了式です。小林研究室から修士7名と博士1名が卒業します。
晴れやかな修了式、先輩の皆さん、本当におめでとうございます。
この日の夜は研究室の追いコン。M1は、その準備に大わらわです。
修了式の後、研究室の前で記念撮影しました。
|
|
2017.3.27 研究室追い出しコンパ
1年間の研究室の本当の締めくくり、小林・森永研合同の追い出しコンパがやってきました。
場所は千葉駅のイタリア料理店。
小林先生の挨拶の後、恒例のスライドと動画を映します。M1が、卒論生や先輩一人一人を追いかけながら精魂込めて制作しました。
笑いの中にも、次第にシンミリとした気持ちに...。そして、卒業生の一人一人の挨拶が始まります。
研究員の梅本先生も4月から筑波技術大学の先生になります。
皆さん、卒業おめでとうございます。そして、本当にお世話になりました。(M1)
|